DV被害にあってるんですが・・・?
DV被害から抜け出すには、まずは相談することから全てが始まります。
被害にあっているのなら、まず一人で悩まず、身近な家族や友人に相談してください。公共の相談機関として、各都道府県には、配偶者暴力相談支援センターがあります。また、市役所などで相談窓口を設置している自治体もあります。
DV被害にあってる知り合いがいるんですが?
もし周囲に被害にあっている人がいたら、見ないフリをするのはやめましょう。すぐに相談機関へ連絡してください。被害が深刻であれば、すぐに警察へ通報してください。被害者には、自分がDV被害にあっているという実感がない女性がいます。こういったケースでは、周りの誰かが手を差し伸べてあげなければ何も始まりません。
夫の暴力は直るのでしょか?
残念ですが、DVの加害者はそう簡単には変わりません。つまり、DVは「いつか終わるだろう」という甘い期待を持つことは無意味なのです。虐待を続けることは、加害者にとっては有利な方向に進んでいきます。時間が経つにつれて、加害者は自己満足感と特権を増やすことにますます執着するようになります。
DV被害をうけて、するべき事は?
相談機関へ連絡や警察への通報はもちろんですが、被害にあった状況等を証拠に残しましょう。
DV被害にあった時の対処法を、詳しく記載してありますので コチラ をご覧下さい。
業務の流れ
お問い合わせ